スタッフ紹介・ブログ
スタッフ紹介・ブログについて
私たちは、「和」を根幹においた明るい職場づくりをしており、その日その時、一瞬・一瞬を大切にしています。ここでは、乗車業務のスペシャリストたちが日常の安全輸送の合間にみる、乗務員としての醍醐味を紹介していきます。オフィス内でのデスクワークからでも、まるで瞬間移動を試みたような景色が共有できます。
高めあえる職場づくり
The Teamwork Video
グループ別安全会議の様子
素敵なゲストをお招きしました!!
その名も
安全運転についてのPROfessional組!!
御来賓 田中講師・中本講師
2時半に起床し、早朝4時半から
可児市内で撮影しました!!
御来賓 山口様(講師)
御来賓 保母様
御来賓 山元様
運輸課 山本部長
運輸課 池澤課長
運輸課 林さん
運輸課 山本さん
車両が連なって走っている様は
かっこいいです!!
Sparkling
Fellowship

Mr. Ito Yasuhiro
所属:統括営業部運輸課
(Occupation)
今は増tウイング車両に乗務しています。
(Special skill)
仕事をきっちり熟します。そしてプライベートでは、入社前から趣味としてはじめていたボウリングを健康のために続け、様々な大会に挑戦しています。
(A word to everyone)
社員思いでアットホームな会社という印象です。
Complete

Mr. Ono Tadahiro
所属:統括営業部運輸課
(Occupation)
今は増tウイング車両に乗務しています。
(Special skill)
思えば早いものでこの業界で仕事をすること、十数年の年月が経過しました。あらゆる業務・経験を網羅して現在では、後輩の模範として教育という立場で、仕事をすることが増えました。
(A word to everyone)
何でも出来るようになりたくて、先輩の後ろに自分が立って、見よう見まねでやっていることを同じようにして学んでいると、自然と覚えたんです。
おつかれさまでした

左:鈴木様 右:初代(現会長)
創業以来、まさに会社とともに、時代とともに、そして景気とともに。
日々ともに過ごし勤め上げられた先輩が有終の美を飾る、今日の日を迎えられました。
長年に渡りご勤務をされ多大なる貢献と、また後輩には優しく厳しく指導をいただきまして、ありがとうございました。
深く感謝しています。これからも健康には気をつけて、益々楽しい日々を過ごしてください。
令和2年8月
Set a yearly goal
スタッフブログ
パイナップル
2016-02-15

食べるとすご〜く甘かったり
すっぱかったりするパイナップル。
こんなふうに育つことを
最近知った。
<写真提供>
運輸課
すっぱかったりするパイナップル。
こんなふうに育つことを
最近知った。
<写真提供>
運輸課
雪道
2016-01-21


スキー場に雪が少ない風景をみて
走っていたのが、ここのところ
雪が降るようになった
気をつけて走らなきゃ
<写真提供>
運輸課
走っていたのが、ここのところ
雪が降るようになった
気をつけて走らなきゃ
<写真提供>
運輸課
in OKINAWA
2016-01-01


飛行機に乗り
沖縄で年越しをしました
半袖で過ごす人もいるほど
暖かかったです
<写真提供>
運輸課
沖縄で年越しをしました
半袖で過ごす人もいるほど
暖かかったです
<写真提供>
運輸課
弾丸USJ
2015-12-30



女子会の旅先は…
思い立ったがUSJ
空気が澄んでいて
めっちゃきれいでした
海外の観光客たちと
仲良くなれました
やっぱり英語は、共通語
ショーは
6日までやっています
<写真提供>
運輸課
思い立ったがUSJ
空気が澄んでいて
めっちゃきれいでした
海外の観光客たちと
仲良くなれました
やっぱり英語は、共通語
ショーは
6日までやっています
<写真提供>
運輸課
岐阜県
2015-11-29

今日は雪
<写真提供>
運輸課
<写真提供>
運輸課
お問い合わせについて
ご質問やご相談、ご意見をお待ちしています。まずはお気軽にお問い合わせください。